チーム概要
◆チーム名
名古屋ジュニアチアリーディングクラブ
ANGELS (エンジェルス)
◆練習日時
【基礎クラス】
毎週 土曜日 9:30 - 11:00
【選手クラス】
毎週 土曜日 9:30 - 13:00
*選手クラスのみ、大会の約1〜2ヶ月前からは土日両日練習になります。
◆練習場所
名古屋市熱田区内の小学校をホームとしています。
状況に応じて愛知県内のスポーツセンターや公共施設を利用することもあります。
◆対象年齢
年長〜中学3年生
*大会出場は小学1年生以上からになります。
◆指導者
日本チアリーディング協会の指導資格を有するコーチによる指導を行っています。
◆運営
保護者会で運営しています。
◆会費
【基礎クラス】
月額:6,500円
【選手クラス】
月額:8,000円
*両クラスとも 入会金・年会費はありません。
チーム理念
◆強い心
常に自分を律し、自分を素直に振り返り、
目標に向かって努力を惜しまない強い心をもつ。
◆優しい心
常に相手の気持ちを考え、
相手の立場になって行動する。
仲間を思いやる優しい心をもつ。
◆感謝する心
常に家族のサポートや環境があってこそ、
今チアができる喜びを感じ、
関わる全ての人たちに感謝の気持ちをもつ。
私たちANGELSは、
この3つの心を柱に、
チーム一丸となって
『心・技・体』揃った
素晴らしいチアリーダーを目指します!
コーチ紹介

みむ先生(総監督)
【資格】
・日本チアリーディング協会認定指導員クラス1、クラス2
・公益財団法人日本スポーツ協会公認コーチ3
【経歴】
大学でチアリーディング部に入部。
在学中に指導員資格に合格し、愛知県の高校(2学校)の指導者として活躍した。
大学卒業後は社会人チームに所属し、約2年半キャプテンとしても経験を積む。
その他にも1日安全講習会のヘッドインストラクターを2年半経験。愛知県内だけに留まらず他県でもヘッドを務め、子供から大人まで幅広い年齢層の指導を重ねた。
指導者資格認定試験の講師、審査員も行い、指導者を育てる活躍をした。
現在は仕事、育児と両立しながらANGELS総監督を務めている。
チアリーディングを通して笑顔、明るさ、清さ、思いやり、礼儀正しさ、責任感、人を勇気づける元気いっぱいのチアリーダーを育て、目標に向かってチームで頑張る事を忘れずにANGELS全員で成長していきたいと考えている。

さち先生(ヘッドコーチ)
【資格】
・日本チアリーディング協会認定指導員クラス1
【経歴】
小学校1年生の時にANGELSでチアリーディングを始め、高校卒業までチアリーディングを続ける。
高校3年生ではキャプテンを務め、総勢約60名の部員をまとめる。また、高校3年生の冬に日本チアリーディング協会認定指導員クラス1を取得し、ANGELSの学生コーチとしてのチアリーディングの指導を始める。
チアリーディングを辞めてからも、ANGELSで頑張ってきた日々が、今後の人生で少しでも力になれるように。恩師が私にしてくれたように、たくさんの愛情を注いで、チアスピリッツを持った人になれるよう指導していきたい。


つくる先生
まひろ先生
【資格】
・日本チアリーディング協会認定指導員クラス1
・高等学校教諭一種免許 (公民)
【経歴】
青森山田高校、青森大学出身
男子新体操出身でチアリーディングの経験はなかったが、タンブリングコーチとして様々なチームに携わる。
その中で選手の為にチアリーディングという競技を深く知るべく資格取得に至る。
指導者の意図を汲み取れるような考え方、選手自らが自走出来る力を付けることに重きを置いて取り組んでいる。
【受賞歴】
・青森県高等学校新体操春季大会 優勝
・青森県高等学校新体操総合体育大会 優勝
・青森県高等学校新体操選手権 優勝
・東北高等学校新体操選抜大会 優勝
・全国高等学校新体操選抜大会 準優勝
・リオオリンピック 「フラッグハンドオーバー」 出演
【資格】
・日本チアリーディング協会認定指導員クラス1
ANGELSの理念である3つの心を持つことが出来るチアリーダーを育てると共に、ANGELSを笑顔溢れるチームにしていきたい。

まい先生
【資格】
・日本チアリーディング協会認定指導員クラス1
褒めて伸ばすをモットーに、「元気」「勇気」「笑顔」を届けることができるキラキラチアリーダーを育成します。一緒に楽しみながら成長していきましょう!
よくあるご質問
チア未経験ですが大丈夫ですか?
経験の有無は一切問いません。チアが大好きでこのチームで頑張りたいという気持ちを一番大切にしています!
中学生からでも入会できますか?
中学2年生までであれば入会可能です。チアが大好きでこのチームでやりたいという気持ちがあれば大丈夫です。中学生から未経験で始める子もいます。
どこで練習していますか?
お問い合わせフォームからご連絡いただければ詳細をご案内させていただきます。
体験や見学はできますか?
定期的に体験会を実施しています。お問い合わせフォームからお問い合わせください。

実績
2007年
創部
中部地区大会:エキシビション
2008年
中部地区大会:ジュニアスター部門 敢闘賞
こども大会:グッドスマイル賞
2009年
中部地区大会:ジュニアスター部門出場(BLUE・WHITE)
JAPAN CUP:ジュニアスター部門出場
2010年
中部地区大会:ジュニアスター部門出場(BLUE・WHITE)奨励賞(BLUE)
JAPAN CUP:ジュニアスター部門出場
2011年
中部地区大会:ジュニアスター部門出場(BLUE・WHITE)
JAPAN CUP:ジュニアスター部門出場
2012年
中部地区大会:ジュニアスター部門出場
JAPAN CUP:ジュニアスター部門 奨励賞
2013年
中部地区大会:ジュニアスター部門 技能賞
JAPAN CUP:自由演技競技部門 12位
2014年
中部地区大会:自由演技競技部門出場(BLUE)
ジュニアスター部門出場(WHITE)JAPAN CUP:自由演技競技部門 8位
2015年
中部地区大会:自由演技競技部門出場(BLUE)
ジュニアスター部門出場(WHITE)JAPAN CUP:自由演技競技部門 8位(BLUE)
ジュニアスター部門(WHITE)
2016年
中部地区大会:自由演技競技部門出場(BLUE)
ジュニアスター部門出場(WHITE)JAPAN CUP:自由演技競技部門 9位
2017年
中部地区大会:ジュニアスター部門 技能賞
中学校の部 規定演技 1位JAPAN CUP:ジュニアスター部門出場
全日本学生選手権エキシビション ジュニアスター *応援演技披露
2018年
中部地区大会:エキシビション ジュニアスター出場
中学校の部 規定演技 1位JAPAN CUP:エキシビション ジュアスター 出場
2019年
中部地区大会:エキシビション ジュニアスター 技能賞
JAPAN CUP:エキシビション ジュニアスター出場
2020年
大会出場自粛
2021年
中部地区大会:スピリッツ部門出場
4位 (BLUE) 7位 (WHITE)
エキシビション ジュニアスター出場 (PINK)JAPAN CUP: スピリッツ演技競技 中学校部門出場 9位 (BLUE)
エキシビション ジュニアスター 出場 奨励賞 (WHITE)
2022年
中部地区大会:エキシビション ジュニアスター 出場
JAPAN CUP : エキシビション ジュニアスター 出場
2023年
中部地区大会: エキシビションジュニアスター 出場
JAPAN CUP:エキシビションジュニアスター 出場
2024年
・中部地区大会:エキシビションジュニアスター 技能賞
・第一回愛知県大会:エキシビションジュニアスター 技能賞
・JAPAN CUP:エキシビションジュニアスター 優秀賞






